手 軽 さ 50/100
コ ス ト 50/100
アレンジ10/100
身体負担30/100
知  識50/100
ペ ー ス 30/100
蕎麦ダイエット
ヘルシーなイメージそのままにダイエットにも、とても有効な食品だそうです。

そばは低カロリー食品であり、低GI食品でもあります。→低GI食品で痩せる方法

炭水化物ではありますが、他の穀物類に比べ、血糖値の上昇が緩やかで、脂肪を体内に溜め込みにくいという特徴があります。→血糖値とダイエットの関係について

また、ビタミンB群が含まれています。ビタミンB群は、脂肪の燃焼時に欠かせないものです。
糖質のサイクルや脂肪の燃焼を助けてくれる働きをしてくれます。

そばの他の穀物類との違いは、食物繊維にもあります。ダイエット中は便秘にもなりがちです。そばに含まれる食物繊維が、ダイエット中の便秘の解消にも役立ってくれます。→食物繊維とダイエットの関係について

お勧めの食べ方は、主食をそばに置き換える方法です。朝だけそば、夜だけそばなど、ご飯からそばに置き換える日を作りましょう。

そして、付け合わせは、大根おろしや海苔など、ヘルシーな食材がお勧めです。ダイエット中は、かき揚げなどの揚げ物は避けたいですね。1日、1食置き換えるだけなら、負担も少なく実行できます。お勧めの方法です。

そばは抗酸化力の高いポリフェノールを多く含んでいるので太らない体づくりにも効果的です。冷たいざるそばなら万能ねぎやわさびなど体を温める薬味をふんだんに使いましょう。温かいそばには、大根おろしや七味唐辛子などをプラスすると燃焼効果がアップします。


運動したりあれこれ手間のかかることは苦手な人におすすめなのが「そばダイエット」
現代人は特に時間がないという人も多いのではないでしょうか?貴重な昼休みも昼食は手軽に済ませたいものです!

そこでおすすめなのが、そばダイエットです。そばは調理に時間がかからず、手軽なうえにリーズナブル。いまの社会人に優しいメニューなのです!
とにかく食事をお蕎麦にするというものです。

○○だけダイエットというのは失敗しやすい印象がありますがこの「そばダイエット」はちょっと違います。
ちなみにおそば自体は300Kcal以上はあるので「カロリーはご飯お茶碗1杯とそんなかわらない」と思われるかもしれませんが、ご飯お茶碗1杯とおそば1食分の徹底的な違いは

そばはそれだけで食事になる

ということです。

ご飯だけでは さすがに「食事」とはいきませんよね?
やはりおかずがないとさびしい気分になりますし、ご飯のほかにもあれこれ食べてしまいがちです。

でもおそばですと「そば」だけで食事として成立しますからダイエットとしては比較的取り組みやすいのです。

特に比較されるのがうどんです。同じ量ならカロリーはほとんど変わりありません。ならうどんの方が食べ応えがあってよいのでは?と思うかもしれませんが、「そば」と「うどん」では栄養価が違うのです。

そばは精製されずに使われるので、タンパク質や、ビタミンなども米など他の穀物より多いのが特徴です。

もしおそばだけに飽きてしまったら場合は、冷しそばなら納豆やオクラ、とろろなどをかけてたべると抜群に栄養価があがります。→ダイエットと栄養素の関係

それに意外とおそばっていろんなちょいたしが可能なのです。
なのでいろいろ足してみて 自分のお気に入りおそばメニューを見つけてみてください。
つらいダイエット中の食事も楽しみになりますよ。

肝心のダイエット効果が気になるところですが、そのカロリーといえば…
ごはんとほぼ同じでも、そば粉には4~7%の食物繊維が含まれています(小麦粉の約2倍、白米の8倍以上)。よく知られるように、食物繊維は便秘の予防や解消に効果があります。低カロリーで高タンパクです。

さらにそばには脚気予防によいビタミンB1と血液をサラサラにして、血圧を下げるポリフェノールの一種であるルチンという成分が含まれていて糖尿病、心臓病予防になるといわれていますが、単品ダイエットは体調を崩してしまいます。

栄養価的には小麦粉を使用しているそうめんやうどんなどよりはずっと高いです。
100gあたりのカロリーは、そばが360Kcal、ご飯が340Kcal、パンが260Kcalで、実は結構カロリーがあるのです。

そばはとても栄養があるので、「おかずが少しで済む」ので、結果的に低カロリーになるのです。

そして、そばにはレジスタントプロテインという消化性の低いたんぱく質が含まれています。聞いたことはない方も多いと思いますが、食品の中でもそばに特化した成分であり、効果は腸の中で余分なコレステロールを吸着し排出し、便秘の解消にもなります。→レジスタントプロテインで痩せる仕組み

また、体内で脂肪の合成を抑制し、脂肪を減らす効果があり、疲労回復や生活習慣病予防にも効果があるのです。


そばは、二八そば(そば粉8:つなぎ2)か十割そば湯がいた湯に成分が溶け出しているので、そば湯も飲みましょう。
1週間で効果をだしたいなら、2食をそばにすることもできます。
ネギや海苔以外にもワカメ・山菜・とろろ・納豆・茹でた鶏ささみ・ほうれん草・卵・ゴマなどタレに混ぜたりしてます。
サラダのように野菜を沢山トッピングしても美味しいですよ。


注意点
天麩羅などを控えれば、主食としては御飯より太りにくいのは事実です。
全く太らないわけではないので、食べ過ぎればNGです。



この記事を見た人は、下記にも注目しています!